2006年6月17日(土)
小さな『尾道遺産』として
 尾道絵葉書発掘の取り組み
  「尾道学研究会」絵葉書発掘チーム
 尾道学研究会では、目下昔の「尾道絵葉書」の
発掘に取り組んでいますが、発掘の契機となった
企画展終了後も、市民(一部市外)の皆様からの
持ち寄り・情報提供が相次いでおり、予想以上に
大きな進展を見せています。重ね重ね皆様のご協
力に感謝するばかりです。
 寄せられました尾道絵葉書は、所有者の了解を
得てコンピュータ上に取り込み、カテゴリー別に
分類・整理すると共に、今後はそれに並行して、
昔の尾道風景を記憶されておられる方々にご参加
頂き、具体的な特定作業(年代や場所など)にも
着手する予定です。
 資料化には年代などの情報が必須となります。
また、ここに写っている建物は何であるかといっ
た情報収集は、当時の町並み再現にも繋がる作業
であり、尾道学事始の段階から提起されていた、
「昔の旧市街再現マップ」作成と連動されてきま
す。
 最終的な目標としては、尾道絵葉書を第一弾の
コンテンツとする「尾道学データベース」の作成
及び一般公開(町並み再現も無論これに含めたい)、
誰でも手にとりやすい形での「尾道絵葉書発掘目
録」の作成も想定しています。
 失われたありし日の尾道風景を記憶する尾道絵
葉書は、古写真などと共にまさに小さな『尾道遺
産』といえるでしょう。
 今後も継続して発掘に取り組んで参りますので、
皆様のご支援・ご協力を宜しくお願い致します。
 寄せられました一部は、天野会長監修執筆によ
る本紙連載にて、順次ご報告させてもらっており
ます。

情報提供や問い合わせは当ページ管理人まで。
(尾道学研究会にお取り次ぎいたします)

迷惑メール対策のため研究会のメルアドや管理人メルアドを
テキストデータで載せることが出来ません。ご面倒ですがご了承下さい。



ニュース・メニューへ戻る